fc2ブログ

すたのピンコロ日記

旅をして、美味しいものを食べて、毎日を楽しく!

大江戸街歩き   赤坂

浄土寺
文亀3年、明蓮社教誉聖光によって開山。
初め平河口(皇居の側)にあったが、のちに麹町平河町に移り、
慶長年間現在地に移転。
昭和20年全焼したが貫達によって現堂宇を完成。
なお地蔵尊は霊験あらたかで多数の参詣者がある。

山 門
丹後4
本 堂
丹後5

RIMG0113.jpg
丹後6

石造閻魔王坐像
江戸時代正月、七月の十六日には閻魔参りの人で賑わった
丹後8
所在地・・港区赤坂 4-3-5


鈴振稲荷神社                    
本能寺の変に際して家康が大阪から三河へ逃れる途中
伊賀山中で道に迷った時、遥かに鈴の音が聞こえた。
その方向に辿り着くと観音堂があり、堂主・山名孝倫が
厨子に納められていた三箇の鈴を献じ、
付近の住民を集めて道案内と警護をしつつ
伊賀の白子に出て、無事浜松に戻れた。
この事に恩義を感じた家康は、江戸開府後
伊賀の領民を四谷に住まわせて
伊賀町(伊賀組)の鎮守社として創建した。
元禄8年、社地が御用地となり当地へ遷座、
大正14年に赤坂氷川神社境内の四合稲荷神社へ合祀された。
マウスオン・クリック、3枚です 
<
所在地・・港区赤坂 5-1 

 
スポンサーサイト



  1. 2013/11/14(木) 09:37:00|
  2. 東  京
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

クラシック・アナログ時計

プロフィール

すた

Author:すた
毎日笑って、楽しく過ごしたい!

カレンダー


カテゴリ

東  京 (331)
  旅   (374)
大江戸街歩き (82)
街道巡り (376)
ウォーク (19)
鎌  倉 (22)
横  浜 (8)
奥の細道 (149)
  花 (26)
東北の旅 (60)
加  工 (1)
コミュニティ (0)
未分類 (8)
その他 (15)
動物・鳥 (1)

電力使用状況&電気予報

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

最新トラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR