こんにちは。
北条早雲の故郷は、ここだったのですか・・
知らんかった・・・
こういう駅、ある地方に行くと、たーくさんあります。
- 2012/09/14(金) 17:18:44 |
- URL |
- 枯雑草 #HHMXdmBQ
- [ 編集 ]
枯雑草さま
そうなんだ~
歩道橋を渡って、北条早雲の碑を見に行くっていうから・・・
そうしたら歩道橋から、いきなりホームなんだもん・・・w|;゚ロ゚|w ワォ…
駅舎がない・・・
無人駅は知ってるけど、取りあえず改札口はあるじゃない・・・
お訪ね頂いて嬉しいコメントをありがとう♪(#^ー゚)vございます。
- 2012/09/14(金) 20:05:27 |
- URL |
- すた #-
- [ 編集 ]
北条早雲は岡山から出たのですね。
驚きました。
そういえば、北条早雲の名前は良く知っていますが、全く知識がありません。
勉強になりました。
- 2012/09/15(土) 09:36:46 |
- URL |
- noratan #e.OvduMk
- [ 編集 ]
さたさんおはようございます。
今度は岡山県ですか、このような歴史・文化の発祥地の散策もまた趣が違って良いものですね。
駅舎のない駅も珍しいですね。
ツアーでの参加ですか。
このような旅も思い出がいつまでも残って良いものですね。
- 2012/09/15(土) 15:01:27 |
- URL |
- ken #0uLC0/Kw
- [ 編集 ]
いどきち様
倉敷には昔、大きな大会の後、仲間と行った事があります。
大原美術館や柳並木、夜の小料理屋で食べた「ままかり」は忘れられません。
お訪ね頂いて嬉しいコメントをありがとう♪(#^ー゚)vございます。
自転車親父さま
500年も600年も昔の人ですもの
真実なんて分かりませんよね~
人々の口伝えですもの。
北条早雲のことは、殆ど分かりません。
お訪ね頂いて嬉しいコメントをありがとう♪(#^ー゚)vございます。
noratan 様
私も、殆ど分かりません。
なんか聞いた事がある名前?だよね・・・そんなところです。
お訪ね頂いて嬉しいコメントをありがとう♪(#^ー゚)vございます。
Ken 様
こちらの方面は、中々ご縁がなくて・・・
岡山にも1・2度行ったことがるくらいです。
旅で知り合い、旧友のような付き合いをしている
沢山の人たちとのツアーで、とても楽しく歩いています。
お訪ね頂いて嬉しいコメントをありがとう♪(#^ー゚)vございます。
- 2012/09/15(土) 20:06:13 |
- URL |
- すた #-
- [ 編集 ]
元気ばばさま
私も同じですよ~
歴史は最近興味が出てきたところです。
ばばさまは、食べるのも作るのも得意で、私は真似して作っています。
青ジソの醤油漬け、美味しいです、はまっています。
お訪ね頂いて嬉しいコメントをありがとう♪(#^ー゚)vございます。
- 2012/09/16(日) 05:28:26 |
- URL |
- すた #-
- [ 編集 ]