fc2ブログ

すたのピンコロ日記

旅をして、美味しいものを食べて、毎日を楽しく!

山陰道・京都

篠村八幡宮
延久3年(1071)、勅宣によって源頼義が
誉田八幡宮(大阪府羽曳野市)から勧請し創建した。
篠村の荘園は藤原氏によって開かれたものであったが、
いつの頃からか源氏が相伝することになり、その荘園に勧請された。
篠村1

篠村6 篠村7

篠村2

足利高氏(尊氏)が打倒鎌倉幕府の挙兵をした地として知られる。
元弘3年(1333)4月29日に戦勝祈願の願文を奉じ
10日間滞在したのち、六波羅探題を滅ぼして建武中興の礎を築いた。
また、後醍醐天皇と決別したのちの建武3年(1336)1月30日に
京都攻防戦で敗れた後、2月1日まで敗残の味方の兵を集めるとともに
社領を寄進して再起を祈願した。
その後尊氏は九州へ逃れたのち体勢を立て直し
京都に戻り室町幕府を開いた。
境内には矢塚や旗立楊が残っている。
篠村3
マウスオン・クリック、3枚です 
<

マウスオン2枚です 
<


歴代将軍からも多くの社領を寄進され、
盛時には社域は篠の東西両村に渡ったというが
のちの応仁の乱や明智光秀の丹波侵攻によって
社伝・社域の多くを失った。

江戸時代に入り、寛永年間(1624-1643)、
亀山城主・菅沼定芳によって本殿が改修され、
以後亀山城主の直轄神社として庇護された.
篠村8
所在地・・京都府亀岡市篠町篠八幡裏 4

スポンサーサイト



  1. 2013/12/28(土) 10:12:41|
  2. 街道巡り
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<山陰道・京都 | ホーム | 山陰道・京都>>

コメント

こんばんは

こんばんは。
これは相当古いですね。
こちら方面はこう言う古いものが残っていますね。
  1. 2013/12/28(土) 22:00:45 |
  2. URL |
  3. 自転車親父 #ZnvuYEkc
  4. [ 編集 ]

年末のご挨拶!

v-216!(*^_^*)!すたさん、お早うございま~す!
お久振りで~す!
今年も残り少なく成り正月の準備でお忙しく過ごされておられる事でしょネ~!
来年も見せて頂くのを楽しみにしております。
巳年のこの一年、小生のブログに御付き合い頂、暖かいコメントやグッドを本当に有り難うございました!
午年の来年も本年同様に宜しくお願い申しあげます!

☆すたさんとご家族皆さまが、来年も健康で飛躍の年に成りますよう願っております。

!(^^)!お元気で良き新年をお迎えください!バイ・バ~ィ!!
  1. 2013/12/29(日) 09:52:36 |
  2. URL |
  3. ひろし爺1840 #KCehlBDg
  4. [ 編集 ]

足利尊氏にびっくり

足利尊氏が出て来てびっくり仰天。
関東出とばかり思っていたので、早速ネットで調べました。
篠村というのは有名な地名であることも知りました。
すたさんに触発されて面倒なことにも少しは挑戦するようになりました。
ありがとうございます。

今年は終わりでしょうか?
来年もよろしくお願いします。
どうぞ 良いお年をお迎えください。.
  1. 2013/12/29(日) 17:32:20 |
  2. URL |
  3. noratan #m8YbUcX2
  4. [ 編集 ]

Welcome (^∇^)ゞ

自転車親父さま
山陽、山陰地方には歴史の深い神社や町並みがありました。
初めて訪ねたところでも、なにか懐かしい・・
私たちの郷愁をそそります。
お訪ね頂いて嬉しいコメントをありがとう♪(#^ー゚)vございます。


ひろし爺1840さま
年末のご挨拶、有難うございます。
ひろし爺さんを始め、沢山のブロ友さんから
温かさと勇気をもらった一年でした。
来年も宜しくお願いします。
お訪ね頂いて嬉しいコメントをありがとう♪(#^ー゚)vございます。


noratanさま
篠村八幡宮は、今でこそ小さな拝殿と本殿などしかないですが
往時は素晴らしい神社だったのだと思います。
地元の方々の努力や行政のお蔭で、私たちは古にふれる事が出来ます。
感謝・感謝です。
お訪ね頂いて嬉しいコメントをありがとう♪(#^ー゚)vございます。
  1. 2013/12/29(日) 19:24:22 |
  2. URL |
  3. すた #-
  4. [ 編集 ]

古社

こんにちは。
鎌倉、室町時代の歴史を残す
神社ですね。戦乱の地にあってよく
残されたものと感心します。
大事にしたいですね。
  1. 2013/12/29(日) 20:09:26 |
  2. URL |
  3. 枯雑草 #HHMXdmBQ
  4. [ 編集 ]

Welcome (^∇^)ゞ

枯雑草さま
ここから、時代が変わる第一歩となった
由緒ある神社なのですね。
山陽、山陰地方は、もう一度行きたいです。
お訪ね頂いて嬉しいコメントをありがとう♪(#^ー゚)vございます。
  1. 2013/12/30(月) 10:57:02 |
  2. URL |
  3. すた #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://taishi445.blog136.fc2.com/tb.php/730-3c59b052
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

クラシック・アナログ時計

プロフィール

すた

Author:すた
毎日笑って、楽しく過ごしたい!

カレンダー


カテゴリ

東  京 (331)
  旅   (374)
大江戸街歩き (82)
街道巡り (376)
ウォーク (19)
鎌  倉 (22)
横  浜 (8)
奥の細道 (149)
  花 (26)
東北の旅 (60)
加  工 (1)
コミュニティ (0)
未分類 (8)
その他 (15)
動物・鳥 (1)

電力使用状況&電気予報

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

最新トラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR