中津の出身なのに福沢諭吉に縁のあるどこも尋ねたことはありません。小倉から50kmしか離れてないのに・・・・・。
「虱とり」の話はほのぼのする話ですね。
貧乏だったということは記憶にありますが、写真をみると、結構いい生活をしていたようですね。
藁葺の家がなつかしいです!
- 2015/07/31(金) 14:55:04 |
- URL |
- noratan #m8YbUcX2
- [ 編集 ]
noratan
明治維新後、政治分野、教育分野などで日本をリードしてきたのは
九州や四国、山陰地方の方がほとんどですね。
外国からの文化が入って来たこともあるのでしょうね。
諭吉が少年期を過ごした家は狭かったようですよ。
お訪ね頂いて嬉しいコメントをありがとう♪(#^ー゚)vございます。
自転車親父さん
福沢諭吉や大隈重信など、九州出身の教育者は沢山いるようです。
今回、諭吉の書いた文に出会って、子育て・孫育てなど
反省することばかりです。
お訪ね頂いて嬉しいコメントをありがとう♪(#^ー゚)vございます。
- 2015/08/01(土) 08:13:53 |
- URL |
- すた #-
- [ 編集 ]